手を上げろ!
犯人の武器を無効化するため、捜査官が叫ぶ「Hands up!(手を上げろ!)」。ドラマで頻出するだけに、いくつかのバリエーションがあります。
ほぼ、どの作品にも出てくるので、出典は省略します。
Hands!
Hands up!
Put your hands up!
Get your hands up!
Hands up in the air!
Show us your hands!
Hands where I can see them!
Let me see your hands!
Give me your hands!
Hands on your head!
逃げようとする者や、隠した武器を出す気配がある者なら、動きを止めます。
Freeze!(動くな←凍りついたように微動だにするな) Hands up!
Hands up! Don’t move!
武器を下ろさせる時。これは犯人側も言います。
Put the gun down.
Put the gun down now or I’ll shoot!(銃を置かないと撃つぞ)
Drop the weapon!(銃を捨てろ)
Drop the gun and kick it away.(銃を捨てて蹴飛ばせ)
Lower the gun.
相手が車に乗っている時は、手をダッシュボードやハンドルにつかせます。
Put your hands up on the dashboard!
Hands on the wheel(車のハンドル)!
背中などに隠し持った別の銃を素早く出してこないよう、頭の上や後ろで指を組ませる場合。
Hands behind your head! Interlock your fingers!
Put your hands above your head and interlock your fingers.
手を上げたまま(車や部屋から)出てこいという指示。
Get out with your hands up.
Come out with your hands up.
壁、降りた車などに手をつかせて動きを封じ、武器を取り上げる場合もあります。
Hands on the wall!
Hands on the car!
犯人が武器を使用する危険がなくなったら、手錠をかけるために後ろを向かせます。
Turn around slowly with your hands up.
Keep your hands up. Turn around.
無事、身柄を拘束できたら取り調べに移ります。