訴えてやる
自分や身内の人間が調べられ、疑いをかけられたのではと思った人物が「訴えてやる」と息巻く時によく出る表現です。
I’m gonna sue you and the entire department. (The Rookie 2-8)
お前なんか警察署ごと訴えてやる。
遺体発見現場の所有者が、FBIに調べられて逆ギレした場合。
That has nothing to do with us, and as soon as you figure that out, I’m gonna sue you guys for emotional distress. (Criminal Minds 9-9)
それはうちには関係ないし、事件が解決したらすぐ、精神的苦痛で訴えるからな。
これに「ass off」を付けると下品になり、突発的な怒りを表現することが可能です。「お尻(ケツ)が取れるほど」といってもピンと来ないですが、わりと何にでも付けられ、頻出します。
And if I find out you guys are following my client without probable cause, I’m going to sue your asses off. (Criminal Minds 14-10)
私の依頼人を正当な理由なく尾行しているとわかったら、あなた方を訴えてメッタクソにするまでだ。
民事訴訟にも「sue」が使われています。
I will sue you for losses, you beer-swilling frostback! (The Blacklist 3-6)
損害賠償を請求するぞ、このビール腹の(カナダからの)不法移民野郎が!
象徴であるバッジを剥奪させる=訴訟によって、クビにさせてやる、という言い方。
I’m gonna have your badge. (The Mentalist 1-1)
(捜査機関の)バッジを取り上げてやる。
「法的措置をとる」は必ずしも訴訟ではないですが、訴訟をちらつかせて優位に立ちたい感じを出しています。
<人名>’s not happy we impounded his shipment.
He’s threatening legal action if we don’t release it. (Rizzoli and Isles 2-8)<人名>は積荷の押収に不満があるようです。
返却しないと法的措置をとると脅しています。