手錠
手錠、ワッパは「handcuffs」、口語で「cuffs」です。ちなみに袖口もcuffsで、これを止める装飾品は「cufflinks」と呼ばれます。
通常、輪が2つ付いているので、手袋やジーンズのように「a pair of」「two pairs of」と数えます。
But we did find something in the suspect’s vehicle– a pair of handcuffs, pliers, and a stun gun. (The Mentalist 5-16)
被疑者の車の中を調べたところ、確かに怪しいものーー手錠とペンチとスタンガンがありました。
手錠をかける時には「put the cuffs on him」「put him in cuffs」のどちらの形もあり、既にかかっている時にはbe動詞+「in」がよく使われます。
Sobbed like a baby when I put the cuffs on him. (The Rookie 1-6)
手錠をかけたら赤ん坊みたいに泣いてた。
Why am I in handcuffs, Harold? (The Blacklist 1-9)
どうして私に手錠がかってているのかな、ハロルド?
動詞の「handcuff」「cuff」を使うことも多いです。
I’ve got a warrant for your arrest. Cuff him. (The Mentalist 6-20)
逮捕令状がある。彼に手錠をかけて。
最近はプラスチック製のフレックスカフも出てきます。ケーブル結束バンドの強力版のような見た目です。
SWATや軍隊では金属音を減らしたいでしょうし、束で持ち歩けるので大量に逮捕する時に便利ですね。
Chris, flex-cuff him. (S.W.A.T. 3-9)
手錠を外す時は「uncuff」。
Caffrey: Hughes, you can’t let him walk out of here.
Hughes: Stay out of it, Caffrey. Uncuff him. (White Collar 2-10)
キャフリー「ヒューズ、このまま釈放しちゃだめだ」
ヒューズ「口を出すな、キャフリー。(部下に、被疑者の)手錠を外せ」
相手をその場に留めておきたい時、銃などで相手を牽制しながら、相手自身が手錠の片側を腕にはめ、もう片方を柱や柵などにはめて固定するように言い渡すと効果的です。
Your handcuffs, one on the wrist, one on the banister(手すり). Do it. (The Blacklist 1-19)
手錠はある種のプレイに使われることもあります。
Come on, haven’t you ever wanted to do something with your handcuffs other than arrest criminals? (Castle 2-16)
おいおい、手錠を何かに使ってみたいと思ったこと、ないの? 悪者の逮捕以外のあんなことやそんなことに。
そして、もちろん「手錠」は「お縄」同様、逮捕の象徴としても使われます。
This is normally where I cuff someone and then let the D.A. figure out the rest, but I am going to give you the chance to cooperate. (Major Crimes 4-2)
普通はここで手錠をかけて、あとは検察に任せるところですが、あなたには協力するチャンスをあげましょう。