1. Home
  2. /
  3. 単語・熟語
  4. /
  5. 被疑者

被疑者

suspect

被疑者(マル被)は、メディア用語ではだいたい「容疑者」と言われますが(「被害者」と似てしまうため)、刑事訴訟法では「被疑者」で統一されています。最近は日本のドラマでも、警察官は「被疑者」と言っていることが多いと思います。

suspect」は、犯人かどうか確定できないながらも、「この人ではないか」と名前などが上がってきた人(被疑者)です。ちなみにアクセントは、動詞の「suspect」(疑う、うすうす気づく)だと後ですが、名詞だと頭になります。

Our only suspect‘s been cleared. (Criminal Minds 2-6)

唯一の被疑者の疑いが晴れてしまった。

The <職業名> who leaked this story is a good suspect. (Criminal Minds 1-6)

この話をリークした<職業名>は、かなり有力な被疑者だ。

Hold on. You say “suspects“? (Numbers 1-8)

ちょっと待って。被疑者「たち」って言いました?

一番疑わしい人物はよく「prime suspect」「primary suspect」と呼ばれます。「best suspect」「most promising suspect」「lead suspect」「at the top of the suspect list」などの表現もあります。

ドラマの前半では、被疑者は捜査官に踏み込まれると、窓から逃げ出し、非常階段や屋根の上など危険なところをやたら走った挙句、捕まるか事故死しがちです。捜査班が探していたメイン犯罪の犯人でないことも多く、運が良ければ取り調べ室で悪態をつき、運が悪ければ検視のテーブルに乗ることになります。

DNAがあってもデータベースに該当なし、監視カメラ映像があるけれど不明瞭、といった場合のように、犯行は明らかでも誰か特定できない段階では、「犯人」には「perpetrator」(「パーソン・オブ・インタレスト」で頻出)や「unsub」(unknown subject。「クリミナル・マインド」で頻出)が使われます。また、名前が上がっていなくても「suspect」を使うこともあり、「our suspect」(我々が被疑者とみている人物)や「possible suspect」(被疑者たりえる人物)といった言い方がされています。

用例

    • So, we've got no suspects, no reliable evidence, we've got nothing. (Criminal Minds 2-7)
    • We're ready to talk to the suspect. (Criminal Minds 1-19)
    • You're considering me a suspect? (Criminal Minds 1-6)
    • Possible suspect is a white male, 20 to 40 years old. (Criminal Minds 1-8)
    • Suspect we're looking for is a black male, statistically between the ages of 20 and 35. (Criminal Minds 2-16)
    • You're a suspect in the murder of <被害者名>. (Criminal Minds 1-18)
    • The profile's just a starting point for narrowing down the suspects. (Criminal Minds 1-17)
    • The cops have ruled him out as a suspect, but <略>. (Criminal Minds 1-3)
    • You can't hold a suspect indefinitely with no evidence. (Criminal Minds 3-1)
    • They have suspect in custody. (Criminal Minds 1-19)
    • Person claims they can ID (identify) our suspect. (The Blacklist 1-7)
    • The suspect has information we need. (The Blacklist 1-12)
    • You get a visual on the suspect?(目視で確認できるか) (The Blacklist 1-17)
    • In real life, we don't dismiss a suspect just because he appears too guilty. (Castle 1-3)
    • You've been tracking these guys for 5 years. You must have active suspects. (Numbers 1-7)
    • Suspect claimed he was innocent all the way through trial, said somebody stole his identity. (Person of Interest 1-18)
    • Normally you don't break the noses of suspects. (The Mentalist 1-18)
    • Well, if you're right, that means every guest she ever blackmailed is a potential suspect in her murder. (Elementary 1-11)

付記

「クリミナル・マインド」1-1「シアトルの絞殺魔(Extreme Aggressor)」で、主役チームのFBI行動分析課(BAU=Behavioral Analysis Unit)がプロファイリングを依頼され、連続絞殺事件が起きているシアトルの支局に着いた時のこと。

Seattle Agent:
So you wanna see our suspect list?

Hotchner:
No, we won't look at a suspect list until after we come up with a profile. It keeps our perspective unbiased.

「うちの被疑者リスト見ます?」と言われ、チームリーダーのホッチナーは「いえ、プロファイリングができるまで見ないものなのです。見方にバイアスがかからないので」と答えます。FBIのプロファイラー軍団が主役となるドラマの初回なので、時々さりげなく説明しているのですね。